シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

AET ノイズイジェクター その2

 ノイズイジェクター EVO-NE510NI-Rを一つ購入した。サンプルを借用したときは、最も有効だろうと想像したプリに使って好結果を得たので、今度はジックリ別の機器で試してみよう。ちなみに購入したのはRCA用である。

 CECのトラポに使ってみると、プリに使った時と同じ効果の印象を受ける。その程度はプリと同レベルだ。では、パワーアンプではどうか。J2はXLR入力で使用しているからRCA端子は空いているのだ。なるほど、低音の解像度が顕著に向上している。セッティングで締めたのとは異なり、量感が減ったネガティブな印象はない。SACDプレーヤーでは音離れがよく、もやもや感が拭われて切れ味がいい。エソの外部クロックでは驚いた。一番期待していなかった機器なのに、フワっとした曖昧な広がりが一掃してコントラストがハッキリしてくる。機器によって印象が異なるのは、ノイズが下がって聴感上の何を主として改善しているのか違うためであろう。

 これはどこに使ってもメリットがある。おそらく、数を増やしても使い過ぎることはあるまい。一つなら信号が集中するプリが効率的だけど、ここは一気に複数装着にステップアップしてみようか。それだけの効果があるのだ。

 ということで、早々に2つ追加購入し、プリ、パワー、外部クロックに装着した。プリ一箇所と比較して明らかに低域の深長と強化が分かる。低音再生が欠点だったFALも、使いこなしでここまで再現できるのだ。そして、目に見えるような音場内の音像、その立体的配置は見事。しかし、高域が何かぎこちない。また、ボーカルが前に出なくなった。ラックスのイコライザー値を変更する必要があるかもしれない・・

 そう思いながら翌日も試聴すると、たしかに中高域がダマになって伸び切らない印象であるが、3時間ほど聴いているうちに一変してスカっと伸び切ってくれた。引っ込み気味のボーカルも元に戻り、何よりも音場が素晴らしく広い!特にクラシックは唖然となるほどだ。フワっとした曖昧な音場ではなく、響きの微粒子が弾けて伸びるような爽やかさがあって、これがおそらく本当の音場感であろうか。語弊を恐れず言えば、未装着とはCDがXRCDにマスタリングされた以上の違いがある。

 安価なゆえに誌面であまり大きく取り上げていないが、極めてCPが高いと思う。いずれ、トラポとSACDの分も導入することになりそうだ。