シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

撮影

蓮華寺池公園

藤枝の蓮華寺池公園には、20数年前に幼少のムッス~達と来たことがある。あの頃は車を置くのに困ったものだったが、今は広大な駐車場が完備されていた。それでも平日の11時前には満車であった。藤の花が咲くこの季節は凄い人出だ。

浜名湖花博2024

現在、浜名湖花博がガーデンパークとフラワーパークで開催されている。ガーデンパークの方に行ってきたので、新しい所を一部紹介しよう。正直言って、2004年、2014年の花博みたいな規模ではない。総じて花数もさほどではなく、地味であった。 入口は実に質素…

都田総合公園の桜

都田総合公園には何度か撮影に来ているが、ここの見所はツツジだと思っていた。ムッス~が桜が凄いと言うので、来てみたら本当だった。 広大な園内に満開のソメイヨシノが彩り、遠景の山肌との対比が生むスケール感が見事。ネット上にほとんど紹介されていな…

敷地の桜雨

ソメイヨシノの開花が遅れ、4月3日になっても7分咲きだ。しばらく晴れ間も見えそうにないので、それならばと雨の桜を撮りに行った。 来て驚いたのが、敷地川土手の桜のトンネルが全て伐採されてしまっていること。以前、ここにアップした敷地川の風情はもう…

天竜花桃の里 2024

2年ぶりに天竜花桃の里に来た。昨年は失敗したので、現地に電話して開花状況を確認していくことにした。ここはネットで開花情報が公開されていないのだ。どの花も今年は早いので注意した方がいい。 幻の国鉄、佐久間線の痕跡を遊歩橋やワインセラーに利用し…

春隣りの佐鳴湖

4年前に河津桜を撮りに佐鳴湖に来た。(2020-2-26 早咲きの桜 参照)まだ早いが、春のように長閑な連休で久々に来てみると実に気持ちが良い。 佐鳴湖は昔、酷い汚染でとても人が寄り付く場所では無かった。今では水質改善の努力で豊かな自然が生き返っている。…

法多山 紅葉まつり

法多山の紅葉まつりに行ってきた。といっても、朝一で写真を撮りに行っただけだが。 午前8時30分に駐車場に到着、すでに車が100台以上あるではないか!平日で縁日でもないのにこの混み様は何なのだ?参道の紅葉は綺麗であるが、朝日が入らず絵にならない上、…

イチョウ 2023

紅葉の先駆けであるイチョウが色付いた頃なので、いつもの近隣公園に見に行った。風もなく、気持ちの良い朝であった。

コスモス 2023

去年の10月にガーデンパークへ赴くとコスモスが綺麗だったので、今年も来てみた。 日和もよく、ここは少し遅めの開花だったので間に合った。

夏の天龍川河口

暑い日が続いている。オイラが若い頃より明らかに平均気温は高いだろう。外に出るのが苦痛だが、真夏が似合うので暑さを忘れるのが天竜川河口だ。

大鐘家

牧之原市にある大鐘家は300年前の庄屋屋敷で、国の重要文化財だ。ここは紫陽花が有名なので、初めて出向いてみた。 庄屋屋敷内は、菖蒲園で有名な加茂壮とよく似ている。(2020-6-8 加茂壮2020 参照)入ると、幼少の頃の郷愁が胸に込み上げてきた。コケが生…

百合の園 2023

可睡のユリの園に来るのは2年ぶりだ。入場料が高い(駐車料金含めて2000円)のがネックである。撮影ポイントはいつも同じ・・と思いきや、大幅に改装されているではないか。園内の3分の1ほどは紫陽花に変えられている。これがまた壮観で、以前より見栄えが増…

モンシロチョウ

今年は菖蒲園に舞うモンシロチョウを狙ってみた。蝶は動きが早くて予測不能なので難しい。30分以上動かずに気配を消さないと寄ってこない。 ※連射をしないで撮れた奇跡の一枚

春バラ 2023

5月はバラの季節だ。バラは朝がよく香るらしいが、自宅で育成しない限りなかなか早朝からバラのある施設に入ることは困難。だからバラ園に行ってもほとんど香りは分からない。

ゴールデンウィーク前に

今年のゴールデンウィークは、あまり天気に恵まれないようだ。そうでなくても、職場の正社員が休むためオイラはほとんど仕事である。天気の良いうちに都田公園へ久しぶりに出向いた。 ここは広大な敷地につつじが咲き誇るのだが・・どうもタイミングが悪い。…

春の花壇

この季節は花壇が一番美しく賑わう。自宅でも3年ほど凝ったものだが、水やりと台風で熱が冷めてしまった。やはりガーデンパークのように、プロが育てた花々は一味違うなあ。

浜松城と小山城

浜松城公園に出向いたのは10年ぶりだ。当時は公園の大幅改装中で、その結果を初めて目にした。さらに、城の天守閣も最近改装されて金網が撤去され、大変美しいお城がお目見えしている。 一週間後に初めて吉田町の小山城に行くと、まだ桜は満開で待っていてく…

花桃 2023

先日、天竜花桃の里に行くとすでに終わっていた。今年は早いなあ・・とガッカリしていたら、掛川の道の駅北側で見事に満開だった。こんなところで!まさに穴場だ。

十輪寺の木蓮

3月9日、藤枝まで足を延ばし、有名な十輪寺の木蓮を観に行った。 これほど多くの木蓮がある所を他に知らない。また、白木蓮はピークを過ぎると花びらが汚れてくるので、満開になってからでは遅いのだ。少し早いかと思いつつでかけたが、大正解であった。

東大山の河津桜 2023

昨年行って実に良かった東大山の花川に今年も出向いた。(3月6日)今年は咲くのが早いようで、ピークを過ぎ始めたところだった。

長楽寺

長楽寺は空海が建立したと伝わる古寺だ。本堂(今はすでに無い)に続く梅のトンネルが有名。歴史を感じる荘厳な趣きが味わえた。 平安時代から残る土塀 梅のトンネル内は険しい石段 本堂跡にて

春を告げる花

いち早く春の訪れを告げる花を撮ってきた。上から順に紅梅、節分草、福寿草、寒桜だけど、節分草はマジで見つけ難い。でも何故かカメラマンには一番人気だ。

紅葉と山茶花

日曜の朝、小國神社に行くとすでに行列が。川沿いの紅葉が有名だが、反対側に咲くサザンカも綺麗だった。

銀杏 2022

公園のイチョウが色づいた。近場の紅葉も始まったようだ。

皆既月食

11月8日20時頃、見事な皆既月食が観られた。 めったに無い皆既月食も天候に恵まれなければ意味なしだ。今回は雲一つ無く、時間もゴールデンタイムで正に見頃であった。せっかくなので写真に収めようと頑張ったが、皆既月食のピークに現れる赤い月はオイラの…

掛川花鳥園 2022

母親の行楽に掛川花鳥園へ連れて行った。 7年近く前に来たときは、ここのアイドルはコノハズクの「ポポちゃん」だった。今はハシビロコウの「ふたば」が大人気のようだ。

ガーデンパークの秋

秋にここへ来たのは初めてだ。春にネモフィラで覆われる広場が、コスモスに変わっていた。

風鈴祭り

可睡斎の風鈴祭りを見物してきた。境内には2000個に及ぶ江戸風鈴が吊るされ、涼し気な音色を奏でていた・・が、蒸し暑くて我慢できず早々に退散だ。(´ω`ι)

菖蒲園 2022

今年の菖蒲園は雲一つない晴天で、梅雨時の菖蒲には似つかわしくない。 あえてハイコントラストな画を狙ってみた。

農高バラ園 2022

コロナ禍により、3年ぶりにムッス~の母校にバラを観に行った。今年は少し早めに来たためか、花びらに傷みが無く大変綺麗だった。