シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

バイワイヤリング 再検証 その3

 連休中もずっと音出しをして、やっと落ち着いたようだ。

 シングルからバイワイヤに変更して何が変わったのか。明らかに言えることは、繊細な音を解像度高く再現するようになったのと、音場が大変広くなったことだ。

 確信したのはクラシックの耳タコCDによる。協奏の中で埋もれやすいチェンバロやリンの細く繊細な音が、見事に分離して空中に微動だにせず浮いている。まるで完璧なドローンがいるかのようだ。そして、音場は再生するたびに広大になって、シングルのときより二回りは広がって聴こえている。これには驚いた。この音場の変化は、他のソフトでも間接音が増えてクリアに広がる様で確認できる。

 解像度と音場の向上は基本的な改善要素なので、バイワイヤの実施は明らかにメリットがあったということだ。これはブログ友人の西野さんに感謝したい。(o´∀`)b 

 さて、これだけの変化があると別の部分に影響が出てくる。我が家では音の温度感が下がったようで、若干冷ややかな印象が強くなった。当初、クリーニングや静電気の除去による鮮度アップが理由かと思ったが、どうも違うようだ。そこで調整である。

 DAC~プリ間のRCAケーブルをゾノトーンからアキュに変えてみた。温度感は上がったが、輪郭は弱まった。このあたりが物理特性と心地よさの天秤なのかもしれない。しかし、以前はRCAケーブルの交換でこんなに違いを感知できなかった。つまり、これまでの対策は間違った方向じゃないということだ。