シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

Λ5.36をダブル駆動する

 Λ5.36については、2011/01/25「電源フレッシャー」を参照いただきたい。
 先日Λ3.16mini The Premiumを試聴して、その効果に気が気ではなくなった。しかし、いくら求めやすく扱いやすくなったとはいえ、懐が厳しい。この冬は2台の車が車検なのだ。
 電話で川西代表はΛ3.16は大気中の電磁波を打ち消す効果があり、Λ5.36は家電品からの電磁波の発生を抑制するといっていた。したがって、この2つは相乗効果を持つコンビだそうだ。だが貧乏人は少しでも安価な手法で似た世界に近づけないかと考える。
 Λ5.36について、開発した川西代表は一軒に1つで十分だと思っていた。しかし、林評論家が試しに2つ使ってみるとあまりの激変に仰け反ったという。で、隣街のショップではダブル、トリプルと使う人が続出し、その効果アップは倍以上というから黙っていられないではないか。このダブル使用でΛ3.16mini The Premiumの導入と似たレベルが得られれば、投資金額は半分で済む。(´・艸・`) さっそく店頭の試聴機を借用し、自宅でダブル駆動をテストすることにした。
 これはΛ3.16と違って比較試聴が実に容易だ。まずは、オーディオとはブレーカーで別系統のコンセントで脱着を繰り返してみる。試聴位置の足元にあるタップなので、最も容易かつ厳密な比較が繰り返し可能だ。なのに・・
 分からん・・(゜ロ゜) 先入観をもってしても気のせいレベルで、有意差無しである。ではオーディオ系統と同じコンセントで試そう。自前のヤツとまさにダブルバーガー状態だ。
一瞬、音圧が上がったかと思ったが、繰り返すと気のせいだったようでやはり有意差は認められない。まさに期待はずれである。
 何故なのか。Λ5.36は使用中にジ〜という音を発する。これが大きいと屋内電源の力率が低下しているため負荷が働いている証拠だという。我が家では導入当時このジ〜音が結構盛大に鳴っていた。それが今ではΛ5.36に耳を近づけなければ分からないレベルに下がっている。理由は分からないが、この状態でダブル駆動してもあまり意味を成さないのではないか。実際、2つめに至っては耳を本体にくっつけて音が分かるレベルなのである。
 しかし、Λ3.16は効果があるということは、電磁波の発生量は少ないが、蓄積されて部屋の中は溜まっているというわけか?σ(-ω-*)フム
 とにかく、Λ5.36のダブル駆動は失敗に終わった。噂を信じちゃいけないよ。byリンダ