シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

Mr.&Ms.ストレンジ

 2022年製作のカナダ製B級ロードムービーで、日本では劇場未公開。

 この邦題は超大作の「Mr.&Mrs. スミス」にあやかったもので、同じようなものがいくつもある。これは配給会社が鼻から駄作と言ってるのと同じである。薄利多売の一つだ。そんな情けない扱いをされた本作は、スパイ活劇でもなければコメディでもない。麻薬組織に泥棒に入って、車を盗んで逃走。そのトランクに親分の子を身籠る女が・・かくして2人の逃走劇の始まり。大変シンプルで、何の説明も無く映像だけで物語る。

 役者は、悪役のヴィニー・ジョーンズ以外はTV俳優で、主役のジェームズ・クレイトンが監督を兼ねている。いわゆるB級役者が自己満足のために作った作品だ。ツマラナイで片付けるのでは90分時間をただ潰したことになるので、ここにアップした。

 予算上、派手なアクションも無いが、安っぽいCGを使わずに素直な演出である。だから観ていてダレる感じは無く、最後までサラっとみる事が出来た。ユニークなのは、主人公の相方となる女性が妊婦なので、よくあるデコボココンビが最後にラブコメに行きつく話ではない。しかも、本作で一番の悪党は主人公であって、最も可哀そうな被害者は麻薬組織のボスである点が面白い。このボスは最後まで自分の妻と盗まれた金を取り戻そうとしているだけなのだ。観客は麻薬組織というだけで、どんな哀れな話でも悪人として違和感を持たない。こんなパターンは過去にも観た事が有り、コメディでもないのに悪いヤツには何をしてもいいという風潮が実に興味深い。

 全体の風情からも、アメリカの田舎町にあるドライブインシアターで観るような作品である。


www.youtube.com

都田総合公園の桜

 都田総合公園には何度か撮影に来ているが、ここの見所はツツジだと思っていた。ムッス~が桜が凄いと言うので、来てみたら本当だった。

 広大な園内に満開のソメイヨシノが彩り、遠景の山肌との対比が生むスケール感が見事。ネット上にほとんど紹介されていないので来場者も適度で、ウグイスの声がとても爽やかだった。






ルームアコースティックの問題 その4

 サブシステムの音が飛躍的に精度アップしたおかげで、改めてルームアコースティックの違和感が耳に付くようになってきた。

 以前、ミニソネックスを左CDラックに吊るして好結果を得た。(2023-2-24  ルームアコースティックの問題 その3 参照)しかし左側にあるCDラックの一次反射を吸音しても中高域がまだ左に引っ張られる。思い切ってCDラック全体を吸音処置したところ、それでも変わらない。どういうことだ?これは部屋の後ろ半分が問題という事か。

 たしかに、試聴ポイントの左右はまったく状況が違う。右側はPCがあり、その後方に掃き出し窓の厚いカーテンが掛かっている。右側は隣室と仕切る大きなガラスの引き戸だ。これがマズいのか!普段やらない事だが、引き戸をフルオープンにして試聴してみる。うむ、センター定位が改善するぞ。しかし、それはリビングオーディオとして家族の了解が得られない。ここはガラス戸の前にエコーバスターを立て掛けるしかあるまい。これでも手ごたえがあった。他の手は無いか・・TADモニターを内振りにしてみよう。実はこれ、初めての試みだ。あ、この方がいい。密度が集中して濃厚な音になった。音場が狭まるのは目的に対する欠点にならない。歪みが極めて少ないためか、リスニングポイントに向けても素直に聴こえる。壁面の影響は明らかに薄らいだ。もう少しだ。手薄になったCDラックの前にミニソネックスを2枚、カットアンドトライで吊るす位置を探す。そして、やっと納得できるレベルに調整できた。新たに金を掛けることなく改善できたのには満足している。

 しかし、常時この状態にしておくわけにはいかない。今までオーディオを始める前の儀式として、TVの中央にサンシャインの調音パネルを吊るす作業があった。これからは、それに加えてエコーバスターをガラス戸前に移動し、ミニソネックスを所定の場所に吊り直す作業が加わる事になる。オーディオルームではないから仕方がない。オイラの性格だと、面倒になって妥協してしまうかもしれない。

 ちなみに今回のルームアコースティックの問題は、メインシステムではあまり感じない。これは、セカンドシステムをメインと同じ試聴位置で聴く方が空間表現にシビアだからだ。

 

 

敷地の桜雨

 ソメイヨシノの開花が遅れ、4月3日になっても7分咲きだ。しばらく晴れ間も見えそうにないので、それならばと雨の桜を撮りに行った。

 来て驚いたのが、敷地川土手の桜のトンネルが全て伐採されてしまっていること。以前、ここにアップした敷地川の風情はもう無い。当時の写真が貴重なものとなってしまった。



音を聴くためのCD

 X-03SEからTADモニターまでのセカンドシステムは、音を聴くのが目的なので、メインシステムとは試聴ディスクも住み分けなければならない。よって、セカンドシステムでは耳タコCDを使わないようにしている。

 今回、音を判断するための試聴ディスクを一部紹介しとこう。最近、比較試聴のCDに録音の良し悪しは関係ない事が分かった。それが音を評価する場合であってもだ。左から・・

・チェスキー・ミュージック リスニング&テクニカルテスト VOL.2

  トラック43~47を使用。移動するパーカッションのリアリティを聴く。

・アマランス デラックス・エディション

  ハイトーンの女声とデスボイスの対比、疾走感と混濁具合を聴く。

・BORN ボンド

  派手なビートに埋もれないヴァイオリンの音色、刺激の程度を聴く。

・Akemi 岩瀬明美&東京トライブ

  ボーカルの切れとパワフルさ、伴奏の解像度を聴く。

マグネットで対策 その5(X-03SE)

 サブシステムのSPケーブルにリングマグネットの装着は成功した。音が静かになったが、これは昔のブチル対策をし過ぎて音が死んだのとは違う。あの時は、ボリュームを上げても活気は戻らなかった。似た変化でもデッドニングとは違うようだ。

 次はどこにやってみようか。その3ではSACDプレーヤーの電源ケーブルに効果があったので、X-03SEに採用したノードストMAGSにやってみよう。導入したばかりでもう対策?と思われようが、MAGSはコストダウンのためかインレットがしょぼい。これは精神衛生上もなんとかしたいのだ。まず、インレット近くに100均のネオジウムマグネットを挟んでみる。さらに、シックスエレメントのリングをインレットに嵌めてみた。これが良い具合に締め付けているので、振動抑制にもなるだろう。オマケで外部クロックと接続するデジタルケーブルにもマグネット付けてやれ。さあどうだ。

 前回の先入観から、さらに静かになるかと思えば然にあらず。スケール感がグンッと広くなって大変ダイナミックだ。SPの外には音が広がらないCDも、二回りほど大きく広がるのが不思議。それでいて音像が拡散することはなく、音場がフワリと部屋を包むのとは全く異なる。大音量で耳がピリついているのに聴き易く、広範囲から音のパンチを受けて快感になってくる。ヘビメタを掛けるとバンチドランカーになりそうだ。

 目的はやり過ぎてみることなのに、良くなるばかりで一向にネガティブな側面が見えてこない。100均対策恐るべしだ。こうなれば、その6をやるしかない。

 音量を上げられるようになって、部屋の反射の影響も大きくなる。もういいかと思っていたルームアコースティックの癖が耳についてきたので、次はこれを何とかしよう。

ウェイ・ダウン

 2021年公開のサスペンス・アクション作品で、おそらくギリA級か。

 国際的にバラエティ豊かな俳優陣で臨んだ金庫破り系の作品で、オイラは米国人以外は疎いのでファムケ・ヤンセンぐらいしか分からない。他はどこかで見た顔なのだが思いだせん。泥棒チームのリーダーはジャン・レノに似ている。横顔はソックリだ。

 よくある金庫破りの話と違うのは、本作がトレジャーハンティング的要素をミックスしている点で、スペイン銀行の難攻不落な金庫は昔の大掛かりなものだったりして、スペクタクルな見せ場が用意されている。なかなか金庫破りでエキサイティングに魅せるのは難しいのに、お宝に行きつくまでの大仕掛けが面白い。サッカーワールドカップの決勝当日という場面設定も、陰で動く彼らとの対比や金庫への侵入から逃走に至る流れに上手く活用されていて、エンタメの脚本としても良作だと思う。

 泥棒チームの面々も個性豊かで印象深い。また、銀行の保安責任者の鬼気迫る職務の忠実ぶりがいい。一番真面目な役を演じているのに悪役に見えてしまうのが愉快だ。クライマックスで裏切るジェームズが、MI6のスパイというのも洒落が効いている。

 ただ、マジメな天才青年をスカウトしてするのは単なる犯罪行為であって、それを情熱だけでかたずけるシナリオは今一つだ。命がけで盗む正統性を加えてほしかった。


www.youtube.com