シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

MQA-CDの行末

 MQA-CDいわゆるハイレゾCDの新タイトルがリリースされてきている。しかし、ベスト盤等を単発で出して、一部のマニアを対象に限定発売しているにすぎない。

 ハイレゾCDは今後、ブームを呼べるのだろうか?オイラは数年お茶を濁して消えていくんではないかと危惧している。その理由は以下の通りだ。

 折り畳まれたハイレゾ情報を再生するには、いくつかの方法がある。リッピングや専用DACの付加は趣味人の主流ではない。ならば、CDPをMQA対応にしていくことになるが、中堅機で様子見している有様だ。メーカーがハイエンド機器に採用しなければ、オーディオ趣味人を牽引できない。メリディアンだけが勇気を持って登場させたが、CDP大国の日本がハイエンダーを見据えなくては意味がない。

 現行機器で聴いた限りでは、折り畳まれたハイレゾ情報を再生しても、さほどの優位性があるとは思えない。私的に、MQA-CDが通常CDPで再生しても高音質に聴こえるのは、UHQCDで作られているからだと思う。UHQCDのタイトルをもっと増やさなくては、パッケージメディアは衰退する一方だろう。

 オーディオ趣味人は、すでに通常CDでハイエンドな音を再生している。中途半端な機器に付加機能を加えて得た音が、長年手を入れた音を超えるとは思えない。事実、我が家ではCDの音を徹底して追求してきた結果、SACDより音が良いのだ。

 このままのハイレゾCD規格は、DVDオーディオと同じ末路を辿ると予想する。