シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

サンシャイン その2

 前回の続き、吸振シールドの試聴だ。
これはアクセサリーとしてはスタビライザーに相当する。やはりマグネシウムを採用していて、本品の特徴は電磁波シールド効果も期待できるというものだ。
 オイラはスタビライザーとしては、すでにCDPにレクストのRS-SQUAREを2つ、サブアンプのフライングモールに鉛板を乗せている。だからその効果については理解しているつもり。まあ、今だにRS-SQUAREの効果は「気のせいレベル」と理解しているのだが。(。-∀-)
 試聴環境は前回と同じ、高音質の女性ボーカルCDを使う。
お〜!(゚∀゚)これは凄い。スタビライザーでこんなハッキリとした違いを感じたのは初めてだ。
変化方向としては、前回のインシュレーターと同様だ。おそらく素材の物性が関係しているのだろう。音密度が凝縮する。しかし、伸びやかさや明るさが抑えられて抜けが悪くなったようだ。これは、効果バツグンのスタビライザーではよくある弊害で、むしろ優秀なアクセサリーの証明でもある。つまり、この状況下では効きすぎているということだ。そこで店員はCDPの下に敷いてみようと言い出した。つまり、スタビライザーではなく、電磁波シールドの効用を確認してみようということか。
 店員は黒子のように隠れながら、演奏中に吸振シールドをCDPの下に入れたり出したり・・実はこんな事で音が変わる訳が無いと先入感マックスだったので、店員の試技が魔法のように思われた。出し入れするたびに音がコロコロ変化するのである。
 しかし、その変化は好ましいものではなかった。先ほどのスタビライザー使用における、欠点のみがクローズアップしたかのようで、解せない結果だがアウトだ。
 結論、この吸振シールドというアクセサリーは、今回こそ良い結果を出さなかったが、その変化能力はアクセサリーとして極めて優秀だ。ケースによっては、素晴らしい効用を発揮するだろう。