シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

アコリバ ファインメット マルチノイズ サプレッサー その2

 前回、とんでもない変化を魅せて興味深々となった超高級挟み物。そこで、XLRタイプを翌日返してRCAタイプを借りてきた。こちらの方が1万円安いし、使いどころが多い。
 プリとパワーの間に挟んでみる。ケーブルはアキュのリファレンスケーブルだ。今度はゲインを戻し、しっかり音量を合わせて試聴。ディスクはいつもの明菜のSACDである。
 これは感激した!音量が小さくなっているのではなく、無駄なニジミが無くなっているのだ。不要な贅肉が一種の迫力を演出していたのだろう。注目すべきは、これが感覚的な印象ではなく、物理的に音が変化したと認知できることで、明菜の初期曲のピーキーな張り上げがスッキリ伸びきっている。あれは録音が悪いのではなく、ノイズだったとは・・この違いはおそらく、誰でもブラインドで分かるだろう。
 しかし、決してゴリゴリの筋肉質ではない。今までマスキングされていた声の細かな機微、喉の震えまで再現されて鳥肌が立ってしまった。これは価格が納得できるパフォーマンスだ。
 一つ疑問がある。それはアコリバの現行ケーブルには普及タイプにも、このファインメット・ビーズがプラグに挿入されている。それでいて、ラインケーブルは1mペアで28000円だ。対して、今回試聴したRCAタイプの鋏み物はペアで76000円なのだ。こりゃどう考えても同じものが入っているとは思えない。そのあたりをメーカーに聞いてみた。その解答をそのまま転写しよう。
[ファインメットマルチノイズサプレッサー FNS-RCAやFNS-XLRと弊社RCA-1.0TripleC-FMやLINE-1.0R-TripleC-FMXLR-1.0TripleC-FMやLINE-1.0X-TripleC-FMに搭載されているファインメットビーズは全く同じものになります。
ファインメットマルチノイズサプレッサーが高額なのはRCAプラグ部分やXLRプラグ部分に異種金属の組み合わせや制振素材を使い、内部配線に最高級のテフロン絶縁のPC-TripleC楕円単線を使用しているからです。
ケーブルも含めて良質な素材を使用した上でファインメットビーズを搭載している弊社の廉価版ケーブルは断然お買い得だと思います。]

こりゃ、アコリバの普及ケーブルが欲しくなってきた。