シマの遠吠え (新生)

シマの遠吠えが新生しました。 でも内容は変わらず、素人オーディオ感、SFやアクション映画の感想を軽いフレーズで書き込みます。

フルテック NCF Booster の代用品 その3

 フロアーバンドとフェルトによる暫定対策が、ことのほか効果抜群でソフトを変えてはその変化に満足している。

 やはり、断言できるのはボーカルのリアリティアップで、声が出た瞬間に「ながら聞き」でも分かるほど違う。カーテンの奥で歌っていたのが、サッと開いて登場したかのようだ。これほどの変化はアクセサリー系では初めてかもしれない。

 そこで、気を良くして他の機器にも付けてみることにした。プリアンプには配置上不可能なので、パワーアンプと外部クロックのインレットプラグを固定してみる。これはプラグが緩くはないが、ごく普通の結着具合である。試して見ると、予想外の結果が現われたではないか。

 今回、唖然とするほど中高域と低域への影響が著しい。具体的には、フォルテで輝かしく響いていた部分が消え失せて、部屋の影響ではないことに気づかされた。この静けさと素直さは新鮮である。振動制御に伴う鈍重な抑制感はなく、キレとスピード感はまったく変わっていない。しかも、前回中低音が締まりすぎていたのが、パワフルで量感のある低域が戻ってきている。実に不思議だ。

 理由は何だろうか。実際、単なる鉄とフェルトで挟んで固定しただけだ。この対策で、電気的接点が向上するとは思えない。単に振動を制御したにすぎないと思う。しかも、機器によって音への効果が違うようなのだ。詳しく時間を掛けて検証すれば、何か分かるのかもしれない。しかし、オイラは実験マニアではないので、偶然でも良い結果が得られたのならそれでいいとしよう。

 オーディオ機器は電源コードを着脱式にしたため、そのインレット部分は大きな弱点を抱えていると思われる。4箇所の対策に要した費用は計1500円ほどだ。こんなもので劇的改善があるようでは、機構的に欠陥があるんじゃなかろうか。

f:id:sima1234:20190317140509j:plain